マップ
ゲーム内でコマンド/map
で地図のURLが表示されます
画面右の方をクリックすると、マップの一覧やプレイヤーの一覧が表示されます
チェストの保護
チェスト(箱)を置くと自動でロックがかかります。
コマンド /unlock
/lock
で叩くとロックを解除したり再度ロックをかけられます。
経済
- 単位は『Yukichy』
- 最初から少額持ってますので買い物できます
- 1時間プレイすると1000Yukichy支給
- モンスターを倒すとたまにお金を落とす
- ボスモンスターを倒すと大金をドロップ!
- アイテムを買おう、売って稼ごう
- 手伝ってくれたあの人に
/pay
コマンドでお礼を渡そう - 死ぬと一定の割合でお金が減ります
ショップ
共有倉庫しらかば館の2Fでは誰でもショップを使ったり、開店したりできるように場所を用意しています。
<ショップの開き方>
- チェストとかんばんとレッドストーンパウダーを用意する
- チェストに『1度に売りたい量』を入れる(重要)
- 看板の1行目に『[buy]』を入力
2行目、3行目に商品の説明を入力
4行目に値段を入力する。例:『1000 Yukichy』 - レッドストーンパウダーを手に持って、チェスト、看板の順でたたく
- 売りたいアイテムをチェストに補充する
<値段や商品説明の変え方>
- 予備の看板、イカスミを用意する
- 予備の看板を適当な場所に立てて、変更する行だけ入力する
- イカスミを手に持って、予備の看板、ショップの看板の順で叩く
<注意>
- 1つの看板で売れるのは1つのアイテムのみです
- アイテムは厳密に区別されます。例えばエンチャントが同じでも順序が違うと別のアイテムになります
- 名前をつけたりしても別のアイテムとして区別されます
- 『最初に入れた量』が『1度に売りたい量』です。設定した値段で売りたい量を入れて、あとからアイテムを補充してください。
コマンド
スラッシュから始まる特定の半角英数入力をすると、サーバーの機能を呼び出すことができます。これをコマンドといいます。
スラッシュは日本語キーボードの『め』が書いてあるキーです。
コマンドがわからない人でもとりあえず /p
と発言してみてください。
/panel
または /p
パネルを開く
/web
サーバーのWEBサイト(今見ているサイト)を開けます
/unlock
コマンドを打ってから叩くとチェストのロックを解除できます
/lock
コマンドを打ってから叩くとロックされていないチェストを再度ロックできます
/sort
<on
/off
> チェストを閉じたときの自動整理機能をON/OFF
/sort hotkeys
自動整理機能のキー設定
/bal
財布確認 (他にも /balance
, /money
, /okane
, /saihu
, /temoti
などで確認可能)
/pay
<player
> <amount
> お金を払う。例:『/pay udukiyukia 1000』
/petm free
ペットを逃がす
/petm setowner
<player
> ペットを引き渡す
/map
地図のURLを表示する。クリックで開く
/shop
ショップの作り方を表示する
荒らし対策
- 炎が燃え広がりません
- チェストは自動で鍵がかかります
- 最初はTNTやマグマ、火打ち石が使えません
- 最初はクリエイティブワールドで地形の編集ができません
- 荒らしがあっても巻き戻し機能でもとに戻せます(巻き戻しは管理者が行います)
- 畑でジャンプしても土に戻りません
- オーバーワールドではクリーパーの爆発は地形に影響しません
利用権(スキル)購入


エントランスのコンビニで利用権を購入できます。TNTやマグマ、火打ち石を使いたい人はレジ前の火器取扱権を購入してください。
バックパックという上級者向けアイテムも販売をはじめました。
購入したあと再ログインするとバックパックアイテムが追加されます。このアイテムは投げ捨てや別のチェストにしまうことはできません。



バックパックを手に持って開くと上のような画面が表示されます。これはLv2なので18のスロットを持ったバックパックです。
シュルカーボックスを入れられるので、持ち運びのエンダーチェストのような感覚で使うことができます。
死んでもバックパックは落としませんが、中身を落とすので気をつけてください。
その他
- ローマ字で発言するとひらがなに変換されます
- チェストやインベントリをShift + クリックするとアイテムが自動整理されます
- 全員が寝なくても、一定数のプレイヤーがベッドを使えば夜をスキップできます
- プレイヤーの体力が名前の横に表示されます
- ゲーム内のチャットはDiscordとつながっています
- ログインボーナス
- マップマーカースキル
- エレベーター機能
- 銀行機能
- プレイヤーが作れるテレポータル
- ページチェスト、ストレージチェスト機能
- パネル機能
- TAB情報機能
- シュルカーボックスオープナースキル
- くるくる棒スキル
- パルクールスキル